みんな楽しんだお祭り

千早二丁目町会は9月13,14日の二日間、恒例の長崎神社例大祭を催しました。
13日の土曜日は心配された雨もなく、多くの子供たちが神輿を担いだり、山車を引っ張ったりしてくれました。その後に行われたくじ引きも例年通り大盛り上がりでした。14日の日曜日も心配されたほどの猛暑にはならず、こちらも子供たちを中心に楽しんでくれたようです。

千早二丁目町会の役員は、テント張りから、出店の焼きそばやかき氷、フランクなどの調理、イベントの開催などで大忙しでした。それでも多くの方に集まっていただき、お祭りを楽しんでいただいたこと、なにより熱中症などの問題もなく無事に終えられたことで、充実感を感じております。

また、期間中83件の奉納金、10件の物品奉納をいただくなど、多くの方々にお祭りを支えていただきました。心より御礼申し上げます。

神輿の担ぎ手は法被を着ます

 

大きな声でわっしょい!

 

くじ引きはいつも最高の盛り上がり

 

食べ物も大きな楽しみです

 

列ができるほどの盛況ぶり

 

news

前の記事

9月の回覧