全国交通安全運動に参加しました

千早二丁目町会は、4月6日(日)~15日(火)に実施された全国交通安全運動に参加しました。小中学校の登校日にあたるウィークデイ7日間、のべ50人の町会役員が町内4か所の交差点に立って、交通整理を行い、同時に声掛けをしました。

例年、自転車による交通ルール違反などが問題となっていますが、今年もその傾向は変わりません。特に、イヤホンを付けて乗っている人には、一時停止を守るなど、より慎重な運転が求められると感じました。また、歩行者でもイヤホンを付け、スマホを見ながら歩く人が増えています。車を運転する際には特に注意が必要だと痛感しました。

昨年は千川中学校の東南の角で、車と自転車の衝突による死亡事故が起きています。四つ角の見通しは多少改善されましたが、死角から飛び出したりしないよう、一層の注意を払って、交通事故死亡ゼロを目指していきましょう。

前の記事

4月の回覧

次の記事

4月の回覧(追加)New!!