1.防災訓練
防災訓練を実施しています
♣毎年2回実施します
うち1回は千早公園での防災訓練です
消火器の使い方、消火栓の使用方法などに習熟しましょう
同時に備品や消火ポンプのチェックなどを行います
是非、参加してみてください

消火器を使った防災訓練

出血を止めてください

救急救命訓練もみな真剣
消火器を設置します
♣道路沿いに消火器設置
道路に面した塀などに、消火器の設置ができます
町会経由で申込み、無料で設置、交換をしてくれます
火災発生時にすぐに役立てるように、積極的に場所を提供してください
2.地震体験
大事な地震体験
♣地震体験
池袋防災館で震度7の地震体験をします
震度7は一度実感してみましょう
同時に日頃の心構え、消火器の使い方などを学びます

今までに経験したことのない激しい揺れ
3.中学校と協力
災害時に中学生の協力を求めて
♣明豊中学校と町会の顔合わせ
災害が起こった時には若い人たちの力が必要です
中学生は地元に住んでいるので、頼みになります
明豊中学校の集団下校訓練と合わせて、千早公園で顔合わせをしました
校長先生以下先生方のご理解を得て、協力関係を密にしていきます

明豊中学校の先生と生徒が協力
4.歳末警戒
年末恒例の火の用心
♣歳末警戒
年末の3日間、火の用心の呼びかけをします
3日間2手に別れて、町内をくまなく回り、ポイ捨てゴミも回収します
参加を希望される方は、役員まで申し出てください
歳末警戒の本部は千早公園に置かれます

公園テントから毎夜1時間廻ります

ゴミもしっかり拾います

寒い中を帰ってくれば、温かい豚汁でほっと一息