1.近隣ガイド
近くにも楽しめる場所が
♣トキワ荘
千早二丁目からお年寄りでも歩いていけるところに、復元されたトキワ荘があります。
手塚治虫、藤子不二雄、石ノ森章太郎、赤塚不二夫、水野英子さんら、戦後の日本マンガを牽引した、きら星のごとき若き漫画家たちが生活した場としてあまりにも有名です。今やマンガの聖地として訪れる人も多いです。

トキワ荘マンガミュージアム

トキワ荘の夜景

トキワ荘ミュージアムの近所にあるトキワ荘通り「お休み処」の2階に再現された、トキワ荘住民だった漫画家・寺田ヒロオの部屋
(リンク)
トキワ荘マンガミュージアム
♣紙芝居トキワ荘のヒーローたち
区民ひろば千早を運営するNPO法人「はばたけ千早」には語り部部会という紙芝居を制作・公開している活動があります。ここで平成30年に紙芝居「トキワ荘のヒーローたち」を制作。
豊島区内の学校や保育園、高齢者施設などで多くの方に楽しんでもらっています。
(リンク)
トキワ荘のヒーローたち
♣旧江戸川乱歩邸
近隣で見逃すことのできないスポットが旧江戸川乱步邸です。立教大学の構内にあり、見学には予約が必要です。
乱步はここに昭和40年までの32年間住み、数々の名作を生み出しました。現在、内部に入ることはできませんが、小説家たちが集まった応接間は、めずらしい像などが置かれた昭和レトロの美しい空間です。
また、二階建ての土蔵には、乱步が集めた珍書・奇書を含めた膨大な蔵書が収められています。

江戸川乱步邸の外観

玄関の展示物-乱步の着た洋服がある

応接間-美しい青色に統一されたソファが印象的
場所:豊島区西池袋3-34-1
ホームページ: リンク
2.池袋周辺
池袋周辺に多くの文化施設
♣Hareza池袋
池袋東口側にあった豊島区庁舎、豊島公会堂跡地が再開発。ミュージカルや伝統芸能を公演するホールや、アニメ、サブカルチャーを楽しめる空間など、個性の異なる8つの劇場を備える新複合商業施設がオープンしました。
♣池袋芸術劇場
池袋西口側には東京都の施設である池袋芸術劇場。クラシック音楽やオペラ、そして演劇、舞踊など、幅広い芸術が楽しめます。世界最大級のパイプオルガンのある大ホール、演劇用の中ホール、そして小ホールが2つあります
隣接する池袋西口公園は、野外シアターがあるほか、様々な大道芸が見られます
池袋芸術劇場は こちら
池袋西口公園野外劇場 グルーバルリング シアター こちら